fc2ブログ

宮里藍引退

ゴルフニュース
09 /29 2017
宮里藍選手が引退しました。

2003年9月、18歳のときにミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンにアマチュアで優勝し、
史上初の女子高校生プロゴルファーが誕生しました。

18歳で優勝は衝撃的でしたね。

32歳での引退は早すぎると思います。

記者会見ではモチベーションの低下が原因とありました。

トッププロとしての強い気持ちが維持できなかったかもしれませんね。

長い間、楽しませていただきありがとうございました。お疲れ様でした。

スポンサーサイト



ゴルフを楽しむ方法

私のゴルフ理論
09 /11 2012
お久しぶりです。

ゴルフでブログを作成していたことすら忘れていました。(爆)


突然ですがゴルフの楽しみは何ですか。と質問されたらどう答えますか。


チクタク チクタク (表現が古い 悲)


ゴルフの楽しみを上手に伝えれることが出来なかった人はいますか、
悩んでしまったたり、言葉が思いつかなっかた人はいませんか。


そのような人はもう一度、ゴルフの楽しみを考えてみてください。



あなたの楽しみは何と質問されそうですが、


私のゴルフの楽しみは、ずばり爽快感です。


スコアが悪い時も、いい時も有ります。悔しい思いをするときもあります。

でも、色々な経験が出来たではありませんか。こんな失敗をすると自分の気持ちが変わる。
いいショットやロングパットが入った時などはの機の地の変化など色々な体験が出来て
自分自身の事がわかってきます。


ゴルフの楽しみは自分を知って、爽快感を得ることです。

ゴルフには経済の勉強も必要?

メンタル本
05 /25 2009
ゴルフには経済の勉強も必要?


今日はゴルフから離れて経済の勉強です。

景気が悪くなるとゴルフ会員権の値段が下がります。

景気が良いときに比べて半値以下になったゴルフ場も多いと思います。

これからの景気を知る上で参考になる本が


資本主義崩壊最終ラウンド―2009~2013 大恐慌はまだまだこれからが本番だ!


です。

今ゴルフ会員権を売るか、もう少し待つか考えている方にとってはうってつけの本です。

本によるとゴルフ会員権は・・・・・。

メンタル本
05 /25 2009
ゴルフはメンタルが必要といわれています。

トッププロでも優勝の決まるパットで手が震えるといいます。

アマチュアにとっては全てのパットで緊張すると思います。

そんな時に役立つのが直観力です。グリーンの傾斜を呼んでも自信がないときは直感を信じて打つのみです。

直観力を鍛えるには参考になる本です。


人間力ー自分でツキを呼び、直感を磨く方法ー


将棋のトップを走る続ける羽生善治氏とコンサルタントのプロ船井幸雄氏の対談です。

やはりそれぞれの業界(?)のトップに達人の話はゴルフにも役に立ちます。

メンタル面を鍛えるとパットの調子がよくなりますよ。

古閑美保が逆転 賞金女王

ゴルフニュース
12 /02 2008
古閑美保が逆転 賞金女王


女子ゴルフ・LPGAツアー選手権リコー杯最終日が、宮崎CC(6442ヤード、パー72)で行われました。
前日首位と3打差の6位につけていた古閑美保は通算6アンダーの3位でホールアウトしました。最終組の結果次第で優勝の可能性を残してのホールアウトです。

古閑美保にとって18番で劇的なシーンが繰り返されました。まず、全美貞がバンカーからのアプローチを失敗、不動裕理は優勝決定となるバーディーパットを外すなど3パットで共にスコアを落とし、古閑美保の優勝が決定しました。


賞金女王の可能性があるは李知姫、横峯さくら、古閑美保の3人でした。横峯さくら、古閑美保は優勝が絶対条件で李知姫の順位次第でした。

結局、古閑美保優勝、李知姫10位、横峯さくら11位となり、逆転で古閑美保が賞金女王の輝きました。

古閑美保の今年は恋人発言など話題になりましたが成績は前半はいまひとつでした。それが後半で4勝しての賞金女王です。

古閑美保は昨年は後輩の上田桃子が賞金女王、今年は良い意味で刺激になり賞金女王の輝きました。

これからも不動裕理、古閑美保、上田桃子など頑張って欲しいです。

kazu

【趣味】 ゴルフ、将棋